私が心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。症状をしっかりお聞きし、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。地域の皆様のすこやかな毎日を応援するため、慢性の病気や生活習慣病などの予防にも力を注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。
インフルエンザ予防接種のお知らせ
- 接種期間:令和4年10月1日(土)~令和5年1月31日(火)
9月1日(木)予約受付開始いたします。
※完全予約制のため予約された方は、事前に問診票をお渡ししますので、9月中旬以降にとりにきてください。
公費負担(水戸市):1,500円(1歳~13歳未満、高齢者65才以上)
- 水戸市の接種券持参の方
3才未満:1回 2,500円→1回 1,000円
13才未満:1回 3,300円→1回 1,800円
13才以上:1回 3,800円→1回のみ 2,300円
高校生以上:1回 3,800円→65才以上の方1回 2,300 円
2回接種希望者は、2回目が3,300円
お知らせ
- 平成25年4月1日より往診のため金曜午後は休診とさせていただきます
- スギ花粉・ダニの舌下免疫療法が、行えるようになりました。 詳しくは、院長にご相談ください。
- 各種ワクチン接種受付中(麻疹・風疹混合ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、三種混合ワクチン、ヒブワクチン、水痘ワクチン、おたふく風邪ワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頸ガンワクチン等)
- 禁煙外来 禁煙補助薬(保険適用):チャンピックス錠(内服薬)あるいはニコチネルTTS(ニコチンパッチ・貼付薬)
- 勃起不全治療薬:レビトラ、シアリスは自費となります
- プラセンタ療法+ニンニク注射:自費となります
- 慢性に咳の持続している方、呼吸苦(特に夜間)を伴う方、気管支喘息、咳喘息の検査はお済みですか?
- 高齢者肺炎球菌の予防接種受付中
水戸市在住65歳以上の方
公費負担・・・2,000円 自己負担・・・5.000円 - 厚生労働大臣が定める施設基準に適合している医療機関のため、
当院において初診時に機能強化加算を算定させていただいております。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を調べる自費検査について
当院では、「発熱や咳などの症状があって、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の疑いが強い時の行政検査」のほかに、自費検査を行っております。
- ①自費検査の希望者、会社からの依頼、スポーツや旅行、海外旅行などで確認したい場合などには自費検査となります。また風邪症状が非常に軽微で、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の可能性が非常に少ない場合にも、自費とさせていただきます。
- ②発熱外来の診療時間:
(注)前もって電話予約が必要です。開始時間は随時、ご確認をお願い致します。
※日曜日はPCR検査を実施しておりません。(抗原キット検査のみ)
・月・火・木・土はAM9:00~11:30頃、PM14:30~16:30頃終了となります。
・金:AM9:00~11:30 (注)水・祝祭日は、当院は休みです。
- ③自費による検査費用:検査1回あたり8,500円。
- ④検査(分析)をする衛生検査所:SMS(昭和メディカルサイエンス社)
・検査方法:(唾液採取により)PCR法
・検査開始から、検査結果の通知迄に要する時間:翌日(本人に直接電話します)
※2~3日遅れる可能性がございます。
- ⑤精度の高いPCR法ですが、その性質上まれに擬陰性(実際には感染しているのに陰性になる)や、擬陽性(感染していないのに結果が陽性に出る)こともあります。疑問に思われる方は、再度検査を要したり、感染予防に努める注意も必要です。
医療機関情報
院長名 | 兼子 裕一 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | 医療法人兼友会 兼子内科クリニック | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、放射線科、アレルギー科 | ||||||||||||||||||||||||
専門外来 | |||||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | |||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 〒310-0041 | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 茨城県水戸市上水戸1-7-25 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 029-222-5511 | ||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 029-222-5522 | ||||||||||||||||||||||||
連絡方法 | |||||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
【休診日】水曜・金曜午後・祝日 年末・年始(12/30~翌1月3日)、旧盆は休診させていただきます。 往診応需(在宅往診は、随時受け付け中) 平成25年4月1日より往診のため金曜午後は休診とさせていただきます。 | ||||||||||||||||||||||||
時間外における対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療予約など | |||||||||||||||||||||||||
待ち時間について | |||||||||||||||||||||||||
その他 |
更新日:2022-09-02